園の様子

豆まき/2月3日(金)
はなめ組(0歳児)
「豆まきあそび」をしました。アンパンマンの鬼をめがけて、新聞紙を丸めた球を投げました。最後は、アンパンマンの鬼と仲直りして、頭をなでて終わりました。
楽しい豆まきでした。

豆まき
はなめ組/0歳児
みんなで、記念撮影ができました。

豆まき/2月3日(金)
めぶき組
「豆まき」がんばりました。

豆まき/2月3日(金)
めぶき組/1歳児
鬼さん登場です。みんな鬼のお面をつけて、新聞紙の玉を投げました。「鬼は外・福は内」みんな頑張って。

豆まき/2月3日(金)
めぶき組/1歳児
みんなにこにこ笑顔です。

豆まき/2月3日(金)
つぼみ組/2歳児
みんなで豆まきの歌を唄いました。かわいい鬼の角型の帽子をかぶっています。

豆まき/2月3日(金)
つぼみ組/2歳児
「せつぶんのひの鬼いっか」の紙芝居を読みました。

豆まき/2月3日(金)
つぼみ組/2歳児
いよいよ豆まきです。
新聞紙の玉を、保育士の背負った赤い箱めがけて投げます。逃げる保育士を追いかけて、玉を投げました。いくつ入ったでしょう。

豆まき/2月3日(金)
つぼみ組/2歳児
みんながんばりました。新しい春がやって来ますね。

豆まき/2月3日(金)
3歳以上児クラス
真剣にお話しをきいています。
楽しい豆まきの集会が始まりました。

豆まき/2月3日(金)
はなえみ組/3歳児
3歳以上児クラスは、合同で豆まきの集会をしました。
かわいい鬼のお面を付けて、豆まき準備OKです。

豆まき/2月3日(金)
はなえみ組/3歳児
ゲーム「鬼と豆たちの玉入れ合戦」です。
保育士が鬼役、豆は子ども達です。
数字のくじを引いて、その数よりたくさん豆が入ったら子ども達の勝ちです。さあ、頑張りましょう。

豆まき/2月3日(金)
はなえみ組/3歳児
記念撮影です。楽しい豆まきでした。おうちでも豆まきして下さいね。

豆まき/2月3日(金)
節分メニューです。
節分にちなんだ、給食とおやつを食べました。
甘い煮豆と鬼さんのゼリー、おいしそうです。

豆まき/2月3日(金)
ダイニングルームです。
はなえみ組もダイニングルームで食事を始めました。たくさん食べておおきくなろうね。

豆まき/2月3日(金)
はつはな組/4歳児
鬼のゲーム、やる気に満ちています。頑張りましょう。

豆まき/2月3日(金)
はつはな組/4歳児
集会で、「せつぶんってなあに」の紙芝居を見たり、「豆まき」の歌を唄いました。

豆まき/2月3日(金)
はつはな組/4歳児
鬼を退治して、記念撮影です。
鬼のお面上手にできました。

豆まき/2月3日(金)
はなか組/5歳児
いよいよ、はなか組の番です。気合を入れてがんばります。

豆まき/2月3日(金)
はなか組/5歳児
鬼のお面を付けて、記念撮影です。悪い鬼は退治しました。良いことがたくさんやってきますように。