年間行事
秋の遠足/4・5歳児
10/29(火)アクアワールド大洗へいきました。
きれいな熱帯魚や少しドキドキのサメの姿。屋外ではペンギンのかわいい姿。
イルカショーの会場で、みんなでお弁当を食べて、お楽しみの「イルカショー」を観ました。水しぶきがかかることを期待していた子ども達でした。

秋の遠足/4・5歳児
10/29(火)アクアワールド大洗へいきました。
5歳児クラスの記念撮影です。
たくさん歩いて見学して、おいしい手作りのお弁当を食べて、楽しい遠足になりました。元気いっぱいの25名です。

秋の遠足/3歳児
10/22(火)きのこ博士館へいきました。
3歳児クラスは、はじめての遠足です。わくわくしながらバスに乗って保育園を出発します。たくさん遊んできましょうね。

秋の遠足/3歳児
10/22(火)きのこ博士館へいきました。
きのこ博士館の中で、きのこの展示を見たり、外の芝生でお弁当を食べたり、落ち葉や木の実を見つけたりしました。

秋の遠足/3歳児
10/22(火)きのこ博士館へいきました。
3歳児クラス記念撮影です。
たくさん自然に触れあって、おいしいお弁当を食べて、楽しい遠足になりました。

石川保育園運動会を開催しました。①
10月1日(火)会場:水戸市総合運動公園体育館
今年の運動会のテーマ
「さいごまでチャレンジしてがんばろう」年長児が決めました。今年は、パリオリンピックが開催されましたので、五輪をモチーフにした装飾を作りました。

運動会を開催しました。②
開会式です。2歳以上の園児と1歳児親子が整列しました。
園児の開会のあいさつ、誓いの言葉、園歌・運動会の歌を歌いました。準備体操をして、いよいよ競技が始まります。

運動会を開催しました。③
全クラスとも楽しい親子競技がありました。笑顔がいっぱいの子ども達です。

運動会を開催しました。④
年齢ごとの障害物競走をおこないました。
4・5歳児クラスは、鉄棒・とび箱にチャレンジしました。

運動会を開催しました。⑤
青白対抗の競技、「玉入れ」「青白対抗リレー」などは子ども達が力を合わせて競技しました。応援にも熱が入ります。
